アイスカーボンから水蒸気が、、、

先日、洗濯物を干した時、
アイスカーボンロングスリーブ
の首回りから水蒸気がモヤモヤっと出ていたのです。

他にも、Xライトシリーズ、ネットシリーズ、冬ジャージや綿素材を干していたのですが、そのような現象は、アイスカーボンだけでした。
洗濯で使ったのは、水です。温水ではありません。
これは1回だけではなく、昨年も同じようにありました。

素材が水分を外へ出して「乾く」様子に、
ビックリしました。

薄手のアンダーウェアで重ね着

目まぐるしく気温が変わる季節の変わり目は、風によって天気や気温が変わりやすく、陽が出ていると夏のようで、雲があると肌寒く感じられます。
また、朝晩、日中と気温差があるとき、アンダーウェアが1枚だけだと、心なしか頼りない感じがします。
体調を崩しやすい時期でもあるので、十分に気をつけたいです。

サイクリングウェアは、もう冬用ではないと思いますが、夏用では、まだ早いと思うとき、アンダーウェアでの調節がおすすめです。

春先の重ね着、組み合わせの例

   〔アンダー〕    x   〔重ね着〕
XライトノーススリーブXライトショートリーブ
Xライトロングスリーブ  x アイスカーボンショートスリーブ
Xライトショートスリーブアイスカーボンノースリーブ

など、気温の変化に対応してアンダーウェアを選んでいます。

11月27日コグコグのウェアリング

天気は、くもり、時々晴れ。(のち雨)
風は、ほとんどなし。
最高気温、13.8℃、最低気温、8.6℃。

○ちょうどよい、と言っていた、Sさんの重ね着
Xライトのショートスリーブ

アイスカーボンロングスリーブ

薄手の長袖ジャージ

朝のうちは雨が降っていて、しっかりめのカッパを着ていたとのこと。
そういうときは、蒸れるので、薄手のジャージに。
予想よりも暖かくなったので、この組み合わせでちょうどよかったと言っていました。

○暑すぎた私の重ね着
アイスカーボンロングスリーブ

ネットのロングスリーブ

裏起毛の冬ジャージ

前日が寒かったので、それと同じ重ね着にしました。
登り坂へ着く前に、すでに暑すぎたと思いました。
朝、最低気温は前日より高かったのと、
冬のくもりの天気は、意外に暖かいです。
距離は中距離、強度は中くらい。
一人で走るより、みんなで走ると温まります。

定番のXライト

Xライトシリーズは、これから寒くなっても、
一番下に着たい1枚です。

・寒くなるのに暖かいものじゃないのか?
・夏のアンダーが冬でもいいのか?

秋冬のサイクリングで暖をとるのは、
ペダルをこぐと温まります。

寒さの敵は、
・風による体感温度の低下。
・汗がウェアに残り、体を冷やしてしまうこと。

Xライトの着心地は、やわらかくて、フワッとした感じがします。
それは、繊維と編み方でできた空気室をまとうような感じ。
じかに着ることで汗を素早く外側へ移すような働きがあります。

今、着ているアンダーウェアの下に着るのをおすすめします。
一年中通して、定番のアンダーウェアとして
お使いいただけます。

冬のアンダーウェアを今のうちに

本格的に寒くなる前に、
アンダーウェアを試しておくことをおすすめします。
夏は、暑さで乾いてしまう汗も、
寒くなると、わかりやすいと思います。
どのくらいの汗で、気温で、乾くのかを知っておいて
安心できるかを確かめます。
冬になってから、初めて着るアンダーで
どのような特徴かわからないまま汗をかいて
体にまとわりついていたら、体調を崩しかねません。
峠に登った後は、汗をいっぱいかいた状態で
頂上はさらに気温が低いです。
秋くらいから、冬に着るアンダーウェアを
選んでおくといいと思います。

春先のウェアリング

一度暖かくなってから気温が低いと、とても寒く感じます。
また同じ春でも、山の方へ行くと、
まだ冬のような寒さの時があります。

アンダーウェアの重ね着で調整するのを、おすすめします。

3月13日のコグコグで私は、
Dry Xライトシリーズロングノースリーブ
Dry アイスカーボンロングスリーブ
Dry ウィンドベスト

を着ていました。
平地と山の気温差、朝と日中の気温差、と温度差があります。
また、登った後に下りがあるので、
ウィンドベストを着ていて、よかったと思いました。

前日にウィンドベスト以外の上記のウェアリングで走り、
思ったよりも気温が上がらず、帰ってみると体は冷えてしまいました。
まだ、風が冷たいので、あなどってはなりません。
季節の変わり目でもあるので、
ウェアリングは、慎重に選びましょう。

11月1日コグコグの日のウェアリング

ウェアリングはついに、長袖・長パンツになりました。
私は、少し寒がりです。

アンダーウェアには、
Dry Xライトシリーズのノースリーブ
Dry アイスカーボンシリーズのショートスリーブ
の2枚を重ねて着ました。
前回の記事の内容と同じです。

季節の変わり目は、寒暖の差があります。
日中の暖かさは一時的で、陽が落ちると急に寒くなります。
濡れたままのアンダーを着ていると、体が冷えます。
速乾性の良いアンダーウェアを素肌に着ることをおすすめします。

グローブはフルフィンガーの薄手タイプ。
シューズカバーには、ニットタイプをはきました。

10月12日コグコグの日のウェアリング

朝が涼しかったのと、さむけがしていたので、
暖かめに、長袖ジャージを用意していました。
アンダーウェアには、
Dry Xライトシリーズのノースリーブ
Dry アイスカーボンシリーズのショートスリーブ
の2枚を重ねて着ました。
首筋がスゥスゥするので、薄手のネックウォーマー。
アウターには、ウィンドベスト。
サイクリングパンツは、ニッカー丈。

ほとんど、初冬の重ね着です。
実際に走ると、体が温まり、気温も上がり、暑過ぎでした。
おかげで汗ダクになって、体調がスッキリしました。

秋らしくなってきました

涼しくなって、
朝と日中、夜とで気温差が出てきました。
アウターに、

○ウィンドベスト
○ウィンドブレーカー

を持っていると、安心です。
小さく丸められるタイプだと、背中のポケットに入ります。
必要なときにだして着たり、締まったりできます。

また、日差しはあっても、風が冷たく感じられ、
意外に体は冷えてしまいます。
アンダーウェアやジャージ、の重ね着、
アクセサリーを使って、
調節できるよう工夫しましょう。

雨の日のウェアリング

-1- 初夏
雨だからとカッパを着ると思いがちですが、運動による汗でかえって蒸れてしまうので、濡れても汚れてもいいサイクリングウェアにします。
天候が暑くなりきらない時は、雨で濡れた体がスピードによる風で冷えてしまうので肌に密着する部分には高品質なアンダーウェア、特にDryがおすすめです。
乾きの早いアンダーウェアで雨からも素肌を守ります。
私は、今日、Xライトを2枚重ねました。
7/4のコグコグより

-2- 初秋
秋へ向っていく雨は、冷たいので、しっかりめに用意します。
ウィンドベスト・ウィンドブレーカーなどのアウターを着ます。
気温・雨量によって、アウターの厚さや機能を選びます。
今日は、アクセサリー、アームウォーマーを加えました。
暑いとき、アンダーウェアは、あまり重要性を感じません。
少し涼しくなったり、寒くなったりしたら、かいた汗がウェアに移り、濡れたウェアがスピードによる風を受けて体が冷えやすいのを感じます。
冬のサイクリングウェアになる前の、走るのにちょうどいいこの季節は、アクセサリーやアンダーウェアを気候と考え合わせて選び、脱ぎ着ができる重ね着がいいと思います。
8/30のコグコグより